スーツケース・キャリーバッグのキャスター修理事例です。

キャスターの修理の依頼は多く、鞄の中で一番壊れやすい箇所です。

  • スーツケース・キャリーバッグの修理ならヒデ工房
  • 0668458833
  • スーツケース・キャリーバッグの修理ならヒデ工房
  • ヒデ工房のLINEを友だち追加
  • 店舗へのアクセス
  • お見積りの入力はこちら

営業日時変更のお知らせ(2023/03/05)

平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染の影響が軽減されてまいりましたので、下記営業日・時間での営業に移行させていただきます。
【営業日】毎週月~金(祝日営業) / 【営業時間】9:00~17:00 (お休み:土・日)

お客様各位

平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染の影響が軽減されてまいりましたので、下記営業日・時間での営業に移行させていただきます。

  • 営業日 
    毎週 月~金(祝日営業)
  • 営業時間
    各日 9:00~17:00
  • ※毎週土・日、年末年始はお休みです。
  • ※11:45~13:00、17:00以降は電話対応・持込み・引取対応できません。
  • ※ こちらの変更は一時的なものです。状況により通常営業に戻ります。その際は改めてお知らせします。
  • お問合せ・お見積り
    ホームページ上にて24時間受付しております。 最大3営業日以内までに返信・ご連絡致します。
  • 修理対象の送付
    お客様のご都合でヤマト運輸様に集荷依頼・発送手続きをして頂ければ問題ございません。弊社営業日に到着後、順次入荷の確認をさせて頂きます。 弊社より遠方地・離島の場合や、天災・災害時等の際は、翌営業日以降の営業日に到着する可能性もございます。 到着日に関しましては、発送時の伝票控えに記載されている「伝票番号」をご用意の上で、ご依頼いただいた運送会社様にお問合せください。
  • 不明点・ご質問がある場合は・・・
    ホームページの「よくある質問」「修理の流れ」などをまずはご確認ください。 それでもなお解決できない場合は、ホームページ上の「お問合せまたは電話(営業時間内に限る)にてご連絡ください。弊社スタッフより回答させて頂きます。

お客様にはご迷惑のかからないよう、万全の体制を整えておりますので、お気軽にお問合せ・お見積りをお待ちしております。



  • ・2023年3月01日より営業時間を拡大に伴い、上記内容の一部を変更しました。
  • ・2022年8月24日より営業時間を拡大に伴い、上記内容の一部を変更しました。

×

修理 ビフォー&アフター

本当に!スーツケースはキャスターが壊れやすい!

実はスーツケース・キャリーバッグのキャスターはどんなに丁寧に扱っても、普通に使っているだけで壊れてしまいます。壊れる理由はたくさんありますが、大きく分けてこの3つ!構造上の問題が大きいですが、使い方のクセによっても壊れ方が変わってきます。傷んだキャスターがキャスター以外の破損を誘発することも多いのです。
そこで最近話題のキャスターDIYヒデ工房のような鞄修理のプロでは何が違うのか、どちらが楽チンなのか比較してみましょう!

原因は何?四輪キャスターが壊れる理由は!?

  • 走り出しの際にキャスターの進行方向がバラバラの場合があります。このまま走ると余計な摩擦がキャスターにかかっています。進行方向に対して横の動きはキャスターに大変負担をかけます。
    こうした摩擦により溶けたタイヤのゴムが、キャスターの軸や土台との隙間につまって回転不良を引き起こし、キャスターの変形につながっている例がよくございます。

  • このように、1つのキャスターに軸を挟んで2枚の車輪がついている構造の場合は要注意!一枚が軸から歪んでしまい、剥がれてしまう例はとても多く寄せられます。
    キャスターの大きさも問題です。小さいキャスターは大きいキャスターに比べ回転数が多くなりますので消耗が早くなります。

  • 引っ張りハンドル側のキャスターは消耗が激しくなります。スーツケースやキャリーバッグのような容量の大きな鞄は、移動で傾けて引っ張りながら動かす場合、キャスターに重量が集中し摩擦が増え、ヒビや欠けにつながります。
    またキャスターは突起物であるため、ターンテーブル内で生じる他のスーツケースとの衝突で破損することが多いです。傾斜を滑ってターンテーブルへ流れてくる空港は特に注意!

四輪キャスター使用のメーカー

四輪キャスター使用のメーカー

メーカー 製品名
リモワ(RIMOWA) ■トパーズ ■クラシックフライト ■サルサ ■サルサエアー ■ボサノバ ■リンボ ■ボレロ
ゼロハリバートン ■ZRP-G ■ZRP-F2 ■PRF2 ■Zest TR ■Zeroller シリーズ
サムソナイト ■ライトロックト ■プリズモ ■コスモライト ■イノヴァ ■オプティマム ■スピントランク ■トライゴー ■セブンティートゥーエイチ ■トゥルーフレーム ■ビーライト ■ピクセロン ■ファイアーライト ■ペサック ■エムブイプラスハード ■コスタ
トゥミ ■ALPHA 2 ■ALPHA BRAVO ■TUMI V3 ■LARKIN ■TEGRA-LITE ■ARRIVE ■VOYAGEUR

自分で直す?プロにお任せする?

インターネットではこの1,2年で、スーツケース・キャリーバッグのキャスターを自分で交換できる「DIYキット」の販売や、YouTubeでキャスター交換の実演などをよく見かけます。こうした情報も増えたことで手軽なキットを使ってキャスターの修理をする方も増えました。
しかしDIYも修理を始めるまでに何かと準備で大変そうです。自分でキャスターを交換、または修理のプロにお任せするのは、どのような違いがあるのでしょうか?

自分で直すには何が必要!?

まずはキャスター修理のDIYキットを購入しなければなりません。アマゾンや楽天、ホームセンターなどで販売しています。だいたい相場は1,500円~6,000円。インラインスケート用のキャスターをスーツケースのキャスターにする方法が人気のようです。
また、リモワなどの純正キャスターは、インターネットでも販売している業者がありますがとても高価です。

問題なのは、工具の購入!スーツケースやDIYキットによっては特殊な工具が必要なケースもあります。DIYキットを購入してから必要な工具に気付くことも!しかしキャスターの修理以外に使うことがなければ、無駄になってしまうかもしれませんね。

  • ◆キャスター購入費
  • ◆修理に使う工具の購入費

DIYキットの検索や口コミ、購入などWebで検索する時間、修理の手順などの情報を集める時間も意外とかかっていますよ。

そして実際にキャスター修理にかける時間は思っている以上にかかるでしょう。失敗せず1回で交換したいですね!

  • ◆情報を集める時間
  • ◆修理する時間

まったく知識も無い!工具も無い!初めて修理します!と言った人は、何かと事前に知識を詰め込まなければなりません。
「キャスターの構造が分からなければ買うこともできないなぁ」
「購入したキャスターは純正キャスターではないけど、ボディに合うの?」
「このDIYキットのキャスターのサイズで大丈夫?」
「なんか似合わないかも!?」など心配事は多いですね。

キャスター交換の前には必ず確認して欲しいキャスターとボディの接着面。このボディに亀裂や歪みがあった場合は、キャスターを交換してもまた破損、またはボディにもっと大きな亀裂や陥没に繋がります。キャスター交換でも実はこんな専門的な知識も必要です。

  • ◆スーツケース・キャリーバッグ破損の知識

  • ※ホームセンターでキャスターとパーツを購入

仕上がりはどうなの!?

新品のキャスターに交換し、見ためはキレイになるので満足してしまうケースがあります。見た目は直っていますが、内部の組み立てに問題があることも考えられます。機能的にもしっかり組み立てなければ、回転不良を起こし再度破損します。回転不良は引っ張りハンドルへのストレスを引き起こして破損つながりますので注意が必要です。

ヒデ工房におまかせする5つのメリット

お見積もりフォームに入力するだけ!
お見積もりフォームで破損箇所を選択して、写真を添付すればOK!!
時間も無駄な費用もかからず、後はプロの判断を待つだけです!

無駄な費用が無くなる!
鞄の修理費用と配送費のみ!
ヒデ工房の指定宅配業者ヤマト運輸を使えば配送料1,045円(税込)!使うか分からない工具なんて買わずに済みますね!

プロの判断で修理箇所が明確!
破損したキャスターが引き起こす二次的な破損を探すためにも、キャスター以外にその周辺や鞄全体の状態をチェックします。
しっかりメンテナンスしておけば旅先でのトラブルも避けられるかもしれません。

オークションサービスに出品される方はメリット大!
キャスターは、純正パーツに在庫があればそちらで交換なんてことも可能!一般に販売されていないことが多い純正パーツに交換できるメリットは高いですね!特にオークションサービスに出品される方は純正パーツのままだと高く評価されますよ!

キャスターのチューンナップのリクエストが多数!
静音キャスターへの交換の依頼が大変多く寄せられます。また、キャスターの色やデザインを変えたいなどのお洒落なお客さまも多いです。ターンテーブルでも目立ちますね♪

ヒデ工房に依頼した方が楽かも!?

「キャスターのDIY」と「鞄修理のプロ」の比較はいかがでしょうか?
簡単で費用も抑えられそうなDIYですが、意外にも時間とコストがかかりそうです。ある程度の知識と手先の器用さ必要ですね。
ヒデ工房ならお見積りフォームで簡単に依頼できるので時間もかかりませんし、修理のプロの判断が得られます。キャスターは消耗品なのでしっかりメンテナンスしてくださいね!

  • ※下記のプランの料金に関しましては、お問合せください。スーツケース・キャリーバッグのご状況により最適なプランをご提案いたします。
プラン 説明
2/4輪を交換 破損したキャスターと並走するキャスターも交換することで、消耗の進行をリセットできます。傾けながら使用する方にオススメします。
4/4輪を交換 4輪すべて交換することで消耗の進行をリセットすることができ、安定した走りが蘇ります。純正キャスターに代替キャスターが交じるのが好ましくない方は、4輪全ての交換をオススメします。
1輪のみを交換 破損したキャスターのみでもOK!!
しかし4輪中2輪を使って移動させることが多いので、1つが壊れていなくても、時間の問題で並走するもう1つも破損する可能性があります。1つだけの交換はあまりオススメしません。
オプションプラン 静音キャスターへ交換される方が大変多いです。純正キャスターへのペイントもお問合せが増えました。

保険利用のメリットはこちら

お見積り・お問合せはこちら

修理のお見積りは無料で承っております。
スーツケース・キャリーバッグなどの旅行鞄に限らず、その他鞄・車いす・ベビーカーの実績も多数ございます。
実店舗へのお持ち込みもご対応可能です。お気軽にヒデ工房にお問合せ下さい。
保険・補償の利用でお見積書の発行のみ依頼される場合は、発行手数料として1,650円(税込)を頂戴しております。

  • お見積もりは無料
  • 0668458833
  • ページのトップへ
配送料1,045円(税込):他社と比べて分かる安さ!!
https://www.hide-cobo.com/ ヒデ工房では、日本全国の皆様のスーツケース・キャリーバッグをお預かりしております。お気軽にお問合せ下さい。壊れた時にスマートフォンでいつでもどこでもすぐにアクセス!!
配送サービスの詳細はこちら >
  • お見積り
  • 店舗案内
  • よくあるご質問
  • ヒデ工房のLINE@公式アカウント!!
  • ヒデ工房のインスタグラム公式アカウント!!
  • ヒデ工房のFacebook公式アカウント!!
  • ヒデ工房のTwitter公式アカウント!!
  • ヒデ工房
  • 配送料がこんなに安いのはヒデ工房!!
  • 古物営業の許可を得ています
  • ヒデ工房

ヒデ工房

お問合せ

  • 06-6845-8833
  • 営業日:毎週 月~金(祝日営業) / 営業時間:9:00~17:00
    (お休み:土・日)
  • アクセス 〒563-0034 大阪府池田市空港2丁目2番地5号 大阪綜合ビル1階
    ※ファミリーマートが目印です <map>

スーツケース・キャリーバッグを愛する皆様の鞄を真心込めて修理します。
再びあなたと旅行を共にできるように・・・