
もちろん梱包にもこだわります!ヒデ工房は、鞄修理後にも最新の注意をはらい、丁寧に梱包してお客様へお届けしております。
鞄の修理後にどのような梱包をしているかぜひ御覧ください。

底は大きい粒のエアパッキンを敷き詰めます。クッション性が鞄の自重に耐えられるように、粒の大きさは10円玉サイズの大きなクッションを使います。


配送時に梱包材と擦れることが無いように、念のため修理後の鞄はビニール袋で包みます。
他社では…
ビニール袋だけの梱包で返送することが一般的ですが、緩衝材が無いために輸送の際に他の配送品からの接触で、修理した鞄に傷や凹みが入る可能性があります。
弊社では、このようなトラブルを避けるためにお客様の鞄をしっかり梱包させていただきます。

最終的にはダンボ-ルに収納して返送しますが、鞄とダンボールの間に生まれる隙間を、大きなエアクッションで埋めていきます。このようにすることで、配送時に起きる接触や衝撃から鞄を守り、また箱の内部で起きる揺れを防ぐことができます。
エアクッションのサイズは350ml缶ほどの大きさのクッションを敷き詰めていきます。

鞄の周りをしっかり緩衝材で包みこんだら、ダンボール箱に梱包!衝撃から大切なお鞄を守ります。
運送会社様と協力して修理後も安心安全にお届けすることをお約束致します。

ヒデ工房では、日本全国の皆様のスーツケース・キャリーバッグをお預かりしております。お気軽にお問合せ下さい。壊れた時にスマートフォンでいつでもどこでもすぐにアクセス!!