お客様各位。
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、弊社オフィス・修理工場を池田市豊島南へ移転させて頂くことになりました。
これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
【移転先住所・電話番号】
〒563-0035
大阪府池田市豊島南2-238-1
TEL 072-739-7637
FAX 072-739-7548
【移転に伴う休業】
2025年09月26日(金)~28日(日)
【移転先での業務開始日】
2025年09月29日(月) 午前9時~
【入荷・お持ち込みについて】
9月25日(木)午前中までの配送による入荷分及びご来訪によるお持ち込み分に付きましては受付処理を行います。25日(木)午後以降の入荷分・お持ち込み分につきましては、移転先業務開始日の29日(月)以降に順次受付となります。
【出荷について】
9月25日(木)午後4時までの修理完了分につきましては9/26に出荷します。ご来訪によるお引き取りにつきましては25日の営業時間内(午前9時00分~午後5時30分)であれば可能ですので、インターホンまたは弊社スタッフまでお声がけ下さい。
底面(キャスター側)の大きなへこみ及びその周辺の小さなへこみ傷の修理になります。
スーツケースの底面に強い衝撃があったためか大きくへこんでおります。その影響でフレームとボディを止めているピンが一部外れかかっている程です。幸いキャスターには影響がないためボディ及びフレームのみの修理です。
ボディはまず内側から叩いてへこみを出し、波打つ表面を見ながら外側・内側の両サイドより叩いて調整していきます。叩く際も叩くポイントや力加減を誤ると素材が伸びすぎてしまったり最悪の場合は穴が空いてしまうといったこともありため、熟練した職人技でへこみをしっかり出し、変形を最小限で収めていきます。
フレームは多少変形あるものの叩いて歪みを矯正するだけで良さそうです。後の工程でピンの交換でボディと馴染みます。
周辺の細かいへこみ傷についても本来は修理対象外でしたが、時間の許す限り修理させて頂きました。今回は片面の約1/3の範囲の修理となりました。
※ 白くなっている部分が散見されますが、恐らくお客様ご自身が他社でへこみを出そうとした跡(素材が伸びてしまった状態)です。こちらは塗装をしないと対応できませんが、今回は比較的状態が綺麗なため、ナチュラルな色味を残すため塗装はなしとなっています。
へこみ出し(広範囲)
30,000円~
約 3週間
リモワ オリジナル(旧トパーズ)