リモワのスーツケース・キャリーバッグ修理ならヒデ工房へ!

リモワなどの修理なら私たちにお任せください。

  • スーツケース・キャリーバッグの修理ならヒデ工房
  • 0668458833
  • スーツケース・キャリーバッグの修理ならヒデ工房
  • ヒデ工房のLINEを友だち追加
  • LINEで簡単お見積り@ヒデ工房LINE公式アカウント
  • 店舗へのアクセス
  • お見積りの入力はこちら

移転のお知らせ(2025/09/15)

お客様各位。
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、弊社オフィス・修理工場を池田市豊島南へ移転させて頂くことになりました。

これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。

今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

【移転先住所・電話番号】
 〒563-0035
 大阪府池田市豊島南2-238-1
 TEL 072-739-7637
 FAX 072-739-7548

【移転に伴う休業】
 2025年09月26日(金)~28日(日)

【移転先での業務開始日】
 2025年09月29日(月) 午前9時~

【入荷・お持ち込みについて】
 9月25日(木)午前中までの配送による入荷分及びご来訪によるお持ち込み分に付きましては受付処理を行います。25日(木)午後以降の入荷分・お持ち込み分につきましては、移転先業務開始日の29日(月)以降に順次受付となります。

【出荷について】
 9月25日(木)午後4時までの修理完了分につきましては9/26に出荷します。ご来訪によるお引き取りにつきましては25日の営業時間内(午前9時00分~午後5時30分)であれば可能ですので、インターホンまたは弊社スタッフまでお声がけ下さい。


ご質問・ご不明点ございましたら、お気軽に弊社までご連絡下さい。

ヒデ工房
×

スーツケース・ファスナー/フレームが破損した時のチェックポイント!

最 重 要 移転のお知らせ(2025/09/15)

移転のお知らせ(9/26~28は移転のため臨時休業となります)

お客様各位。
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、弊社オフィス・修理工場を池田市豊島南へ移転させて頂くことになりました。

これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。

今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

【移転先住所・電話番号】
 〒563-0035
 大阪府池田市豊島南2-238-1
 TEL 072-739-7637
 FAX 072-739-7548

【移転に伴う休業】
 2025年09月26日(金)~28日(日)

【移転先での業務開始日】
 2025年09月29日(月) 午前9時~

【入荷・お持ち込みについて】
 9月25日(木)午前中までの配送による入荷分及びご来訪によるお持ち込み分に付きましては受付処理を行います。25日(木)午後以降の入荷分・お持ち込み分につきましては、移転先業務開始日の29日(月)以降に順次受付となります。

【出荷について】
 9月25日(木)午後4時までの修理完了分につきましては9/26に出荷します。ご来訪によるお引き取りにつきましては25日の営業時間内(午前9時00分~午後5時30分)であれば可能ですので、インターホンまたは弊社スタッフまでお声がけ下さい。


ご質問・ご不明点ございましたら、お気軽に弊社までご連絡下さい。

ヒデ工房
×

お知らせ 廃棄料金の改定について(2025/08/01)

廃棄料金の改定について
2025年8月1日以降の廃棄分より新料金の適用、新プランのご利用が可能になります。

お客様各位

平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、ヒデ工房ではスーツ―ケース・お鞄等の廃棄につきまして、2025年8月1日より廃棄料金の改定及び新サービスを開始することになりました。なお、8月1日の廃棄分より改定料金となりますので、ご理解の程宜しくお願いします。


【ヒデ工房のスーツケース廃棄サービス】

プラン①:不要スーツケースの廃棄のみをご希望の方

 ※ 従来の廃棄料金・条件が変更になります。

 もう使えなくなったスーツケースを、工房までお持ち込みください。

 1台につき 1,650円(税込)で、私たちが責任をもって適切に廃棄処理をいたします。

プラン②:修理とセットでお得に廃棄!

 工房でスーツケースの修理をご依頼いただいたお客様への、特別なサービスです。

 修理代金11,000円(税込・送料含まない)以上のご依頼で、ご不要なスーツケース1台を【無料】で廃棄・回収させていただきます!


新しいスーツケースを買う前に、まずは修理をご検討ください。

そして、今まで頑張ってくれた相棒とは、きちんとお別れをしましょう。




>> 詳細はサービスをご確認ください。


ご質問・ご不明点ございましたら、お気軽に弊社までご連絡下さい。

ヒデ工房
×

ポイント ヒデ工房がよ~いドン!で紹介されました。(2023/07/06)

ヒデ工房がよ~いドン!で紹介されました。
会社概要・アクセスのページにてそのコーナーを視聴できるようにしております。

関西テレビの「よ~いドン!」のスゴウデワーカーのコーナーにてヒデ工房が紹介されました。
会社概要・アクセスのページにてそのコーナーを視聴できるようにしております。


ご質問・ご不明点ございましたら、お気軽に弊社までご連絡下さい。

ヒデ工房
×

スーツケースのファスナーの撮影方法

※ 共通内容についてはこちらをご参考下さい。 >> 修理依頼時・共通箇所撮影方法

弊社で確認するポイント

  • 生地破れ箇所の状況
  • 生地破れ箇所の周辺生地の状況
  • 縫製状況

① 生地破れ箇所の前後上下の生地をできるだけ広げて撮影します(スーツケース外側)

ファスナー破損の主な内容は「レール周辺の布生地」の破れや解れが多いです。

一方でボディとファスナーを繋ぐ生地は1枚の生地を何回にも折り返している場合や、複数枚重ねている場合があり、その内容次第で修理の難易度が変わります。

スーツケースにより様々なタイプがあるため、どういった生地、生地の重なり具合、縫合具合を確認するために、できるだけ広げた状態での撮影をお願いします。

ただ、撮影の兼ね合いで片手での作業になると思われますので、無理のない範囲でお願いします。

スーツケースファスナー・外側から広げた状態の写真

② スーツケースを開け、内側から同様に撮影します(スーツケース内側)

スーツケースファスナー・内側の状況がよくわかる写真

スーツケース内側からも同様です。

基本は外側と同じですが、内側から確認できる場合はボディへの接合・縫合がよくわかります。

内装生地・ベルト等と干渉していることがあるため、そういったパーツがあるかも要チェックです。

※ ファスナーレール脱線、ファスナー持ち手等のパーツ破損時などの場合

大がかりな破損で無い場合も「破損パーツのアップ」を必ず撮影の上、送付してください。

正常なパーツが他にある場合はそちらも併せて撮影して頂けると、パーツ特定に繋がります。

また、ファスナーレールが欠けて「歯抜け」状態になってしまった場合、残念ながら部分修復できないため全交換(+縫合が必須)となります。

  • ※ 撮影の際に定規・メジャー等と一緒に撮影して頂けると、よりパーツの特定・選定に繋がり、修理の可否・詳細のお見積りを出す事が可能になります。
スーツケース修理・キャリーバッグ修理の株式会社ヒデ工房

スーツケースのフレームの撮影方法

※ 共通内容についてはこちらをご参考下さい。 >> 修理依頼時・共通箇所撮影方法

弊社で確認するポイント

  • フレームとボディの素材
  • 内装生地との兼ね合い
  • 他のパーツへの影響

① スーツケースを開けた状態での破損部アップ撮影

まずはフレームの破損状況を確認します。

フレームが曲がる程の衝撃がある際は、他のパーツ(特にボディ部)も影響があることがほとんどのため、どアップではなく少し引いた角度で撮影します。

撮影の際は、曲がったフレームに合わせるのではなく、ボディの元の形状を垂直にして「フレームの曲がり具合がよくわかる」ように撮影をお願いします。

スーツケースフレーム・スーツケースを開けた状態の写真

② スーツケースを閉めた状態での破損部中心撮影

スーツケースフレーム・スーツケースを閉じた状態の写真

続いてスーツケースを閉めた状態での撮影です。

スーツケースの閉まり具合・ロック/施錠できるできないによって、破損度合いを測ります。

周辺パーツに異常がある場合は併せて撮影しましょう。

※ 他のパーツへの影響が確認できている場合

フレームに隣接「ボディ」はフレーム破損の影響を受けやすく、「陥没」「へこみ」「亀裂」が併発していることが非常に多いです。

破損状況次第では「ロック・鍵」「キャスター」「ハンドル」「底足」「蝶番」等の各パーツへの影響も考えられます。

弊社受付時には破損部以外も必ず全てを確認しますが、お客様の方で予め確認ができた場合は撮影および御申告をお願いします。

公共交通(電車・バス・飛行機等)利用時の事故による「保証修理」、各種保険を利用する「保険修理」の際は、事前申告が必須となる場合がありますのでご注意ください。

  • ※ 撮影の際に定規・メジャー等と一緒に撮影して頂けると、よりパーツの特定・選定に繋がり、修理の可否・詳細のお見積りを出す事が可能になります。
スーツケース修理・キャリーバッグ修理の株式会社ヒデ工房
Recommendation Contents.

あなたにおすすめのコンテンツ

他社と比べて分かる梱包力。

修理だけではなく梱包もしっかり

ヒデ工房は梱包材にもしっかりこだわり、修理したお鞄を大切にお届けすることもお約束しております。
修理だけではない。すべてを大事にするのがヒデ工房です。

梱包のヒミツはこちら 


メーカー修理代行サービス

メーカー修理もヒデ工房にお任せ

スーツケース・キャリーバッグをメーカー修理に依頼しようとすると面倒なことが多いです。
ヒデ工房にお任せ頂ければ面倒ごとからおさらば!

メーカー修理代行サービス 


リモワの修理実績とチューンナップ

リモワの修理実績とチューンナップ

積み上げてきた修理実績、リモワのことならお任せください。新旧問わず・メーカー様や他社で断れた修理内容・TSAロックの移植などのチューンナップ等、何でもヒデ工房にお任せください。

リモワの修理・チューンナップはこちら 


スーツケース修理・キャリーバッグ修理の株式会社ヒデ工房
WEBで簡単お見積り
LINEで簡単お見積り
スーツケース修理・キャリーバッグ修理の株式会社ヒデ工房

お見積り・お問合せはこちら

修理のお見積りは無料で承っております。
スーツケース・キャリーバッグなどの旅行鞄に限らず、その他鞄・車いす・ベビーカーの実績も多数ございます。
実店舗へのお持ち込みもご対応可能です。お気軽にヒデ工房にお問合せ下さい。
保険・補償の利用でお見積書の発行のみ依頼される場合は、発行手数料として1,650円(税込)を頂戴しております。

  • お見積もりは無料
  • 0668458833
  • ページのトップへ
修理の対応地域を拡大!日本全国対応!他者と比べて分かる安さ!
https://www.hide-cobo.com/ ヒデ工房では、日本全国の皆様のスーツケース・キャリーバッグをお預かりしております。お気軽にお問合せ下さい。壊れた時にスマートフォンでいつでもどこでもすぐにアクセス!!
配送サービスの詳細はこちら >
  • お見積り
  • 店舗案内
  • よくあるご質問
  • ヒデ工房のLINE@公式アカウント!!
  • ヒデ工房のインスタグラム公式アカウント!!
  • ヒデ工房のFacebook公式アカウント!!
  • ヒデ工房のTwitter公式アカウント!!
  • 他社と比べて分かる梱包力!お客様の元へ無事届きますように
  • LINEで簡単無料お見積り
  • 古物営業の許可を得ています

ヒデ工房

お問合せ

  • 06-6845-8833
  • 営業日:毎週 月~土(祝日営業) / (お休み:日曜日)
  • 営業時間:9:00~17:30
  • 電話受付:9:00~12:00,13:00~17:30
  • お持ち込み・お引き取り:9:00~11:45、13:00~17:00
  • アクセス 〒563-0034 大阪府池田市空港2丁目2番地5号 大阪綜合ビル1階
    ※ファミリーマートが目印です <map>

スーツケース・キャリーバッグを愛する皆様の鞄を真心込めて修理します。
再びあなたと旅行を共にできるように・・・