※ 共通内容についてはこちらをご参考下さい。 >> 修理依頼時・共通箇所撮影方法
スーツケースのフレームに組み込みタイプのロックは外側より内装側の状況がとても重要です。
ロック自体の形状もですが、ロックに引っかける留め具の形状により、修理の難易度が変わります。
外側からみた際は同じようなパーツであっても留め具や閉まり具合が異なるものがよくあります。
また、同一パーツがない場合の「代用パーツ」を探す際に、内装側の形状・留め具がわからないとご提案することが難しいため、内装側からの撮影にご協力ください。
ソフトケースに多くみられるボディに錠前がくっついているもので、ファスナーの取っ手を留めて鍵をかけるタイプのものです。
こちらは全交換となると内装側の状況が必要ですが、おおよその場合は内装生地に覆われていることが多いため、撮影方法・共通ページにある「内装側・内装生地の撮影」を参考の上、ご撮影ください。
また、ハードタイプの場合はボディと面一となっている埋め込みタイプもよく見かけます。この場合も交換時は内装側の作業が発生する場合があるため、内装側の撮影があると非常にありがたいです。
>> 内装側・内装生地の撮影 をご参考にしてください。
撮影方法共通ページと重複する点にはなりますが、ロック・錠前がどういうタイプ・形状なのかと併せて、お鞄自体の種類・素材が何かがわかるような全体撮影を是非お願いします。
スーツケースの錠前・ロックがついている面を全体撮影します。
錠前・ロックが複数ついている場合は両方がハッキリ映るようにお願いします。
破損により外れている場合は、外れたパーツを破損部の近くに置いて撮影してください。
錠前・ロックのアップで「ダイヤル式」or「鍵式」、「TSAの有無」がハッキリわかります。
TSAロックは「赤色の菱形(レッドダイヤモンド)」「錠前周囲に刻印されているTSAナンバー」が目印です。
※ TSAナンバーは001~011までございます。
ファスナーロックタイプのファスナー側が特殊な形状をしている場合があります。
写真の例ではファスナーに別に用意した南京錠を付けることができるタイプです。
できる限り、錠前・ロックとファスナーを同じ画角に収めて撮影して頂けると併せて確認が可能です。
※ 共通内容についてはこちらをご参考下さい。 >> 修理依頼時・共通箇所撮影方法
今日では多機能スーツケースが多くなっており、その中でも人気なのがキャスターロックです。
キャスターロックはロックするスイッチがキャスターと一体になっているものと、ロックするスイッチが別にあるタイプがございます。
どちらの場合でも、ロックするスイッチとキャスターをアップで撮影して頂けるとOKです。
お手持ちのクレジットカードでオトクに修理ができちゃうかも!?クレジットカード付帯の「携行品損害保険」で3,000円で修理できた事例も!!
まずは詳細をチェックしてください!
積み上げてきた修理実績、リモワのことならお任せください。新旧問わず・メーカー様や他社で断れた修理内容・TSAロックの移植などのチューンナップ等、何でもヒデ工房にお任せください。