お客様各位。
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、弊社オフィス・修理工場を池田市豊島南へ移転させて頂くことになりました。
これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
【移転先住所・電話番号】
〒563-0035
大阪府池田市豊島南2-238-1
TEL 072-739-7637
FAX 072-739-7548
【移転に伴う休業】
2025年09月26日(金)~28日(日)
【移転先での業務開始日】
2025年09月29日(月) 午前9時~
【入荷・お持ち込みについて】
9月25日(木)午前中までの配送による入荷分及びご来訪によるお持ち込み分に付きましては受付処理を行います。25日(木)午後以降の入荷分・お持ち込み分につきましては、移転先業務開始日の29日(月)以降に順次受付となります。
【出荷について】
9月25日(木)午後4時までの修理完了分につきましては9/26に出荷します。ご来訪によるお引き取りにつきましては25日の営業時間内(午前9時00分~午後5時30分)であれば可能ですので、インターホンまたは弊社スタッフまでお声がけ下さい。
一般的なスーツケースの内側には荷物を入れる部分に【内装生地】や【ベルト】【フック】等があり、荷物の崩れを防止してくれます。内装生地には素材がビニールやメッシュタイプ、またファスナーやファーが付いているもの等、様々なタイプがあります。
一方で外側のボディも含め布系素材で出来ている【ソフトケース】[*5]のスーツケースもあり、1~2泊程度の小型旅行で人気のタイプです。欧米では6~7割がソフトケースタイプが使われているとも言われています。
【生地】の修理事例でもっとも多いのは「他所破損に伴う巻き添え」のパターンですが、「縫製の解れ」「単純劣化」が多い印象です。
特に内装生地は荷物を出し入れする箇所のため、関連パーツ(ファスナー・フック等)も含め、劣化しやすいのだと思われます。
Now Page #5
スーツケース修理箇所No.3
【生地】に関する修理事例
お手持ちのクレジットカードでオトクに修理ができちゃうかも!?クレジットカード付帯の「携行品損害保険」で3,000円で修理できた事例も!!
まずは詳細をチェックしてください!
STAFF COMMENTS.