営業日時変更のお知らせ(2023/01/16)
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。当面の間、下記営業日・時間に変更させて頂きます。
【営業日】毎週月・水・金 / 【営業時間】9:00~17:00
お客様各位
平素より弊社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染の影響により、当面の間、下記営業日・時間に変更させて頂きます。
お客様にはご迷惑のかからないよう、万全の体制を整えておりますので、お気軽にお問合せ・お見積りをお待ちしております。
2022年08月24日より営業時間を拡大に伴い、上記内容の一部を変更しました。
2022年12月01日より営業時間を拡大に伴い、上記内容の一部を変更しました。
2023年01月16日より電話・お持ち込みの時間変更に伴い、上記内容の一部を変更しました。
一般的なスーツケースの内側には荷物を入れる部分に【内装生地】や【ベルト】【フック】等があり、荷物の崩れを防止してくれます。内装生地には素材がビニールやメッシュタイプ、またファスナーやファーが付いているもの等、様々なタイプがあります。
一方で外側のボディも含め布系素材で出来ている【ソフトケース】[*5]のスーツケースもあり、1~2泊程度の小型旅行で人気のタイプです。欧米では6~7割がソフトケースタイプが使われているとも言われています。
【生地】の修理事例でもっとも多いのは「他所破損に伴う巻き添え」のパターンですが、「縫製の解れ」「単純劣化」が多い印象です。
特に内装生地は荷物を出し入れする箇所のため、関連パーツ(ファスナー・フック等)も含め、劣化しやすいのだと思われます。
Now Page
スーツケース修理箇所No.3
【生地】に関する修理事例
STAFF COMMENTS.